au PAY は、スマートフォンで簡単に決済ができる便利なキャッシュレス決済サービスです。電子マネーとしての利用だけでなく、Pontaポイントの活用や、クレジットカードとの連携による支払いも可能です。
au PAYを利用するには、まずアプリをダウンロードし、初期設定を行う必要があります。本記事では、アプリのダウンロード手順から設定の流れ、利用前に知っておくべきポイントについて詳しく解説します。
アプリのダウンロード手順
- スマートフォンで 「App Store」または「Google Play」 を開く。
- 検索バーに 「au PAY」 と入力し、検索結果からアプリを選択。
- 「インストール」または「入手」 をタップし、ダウンロード開始。
- インストール完了後、アプリを開いて利用開始。
ポイント:au PAYアプリは無料でダウンロードできます。ただし、ダウンロード時や利用時には通信料が発生するため、Wi-Fi環境での利用を推奨します。
初期設定とau ID登録の手順
- au PAYアプリを開き、「新規登録」または「ログイン」を選択。
- au IDをすでに持っている場合はログイン。持っていない場合は新規作成を行う。
- 登録後、電話番号認証やパスワード設定 を行う。
- アプリ内で 個人情報や支払い方法(銀行口座・クレジットカード)を設定 する。
- 設定完了後、すぐにau PAYを利用可能 に!
ポイント:
– auのスマホユーザー以外も利用可能!他キャリア(ドコモ・ソフトバンク)でもau IDを作成すればOK。
– au IDを作る際に メールアドレスが必要 なので、事前に用意しておきましょう。
Pontaポイントとの連携設定
連携手順
- au PAYアプリを開く。
- メニューから 「Pontaポイント」 の項目を選択。
- すでにPontaカードを持っている場合は 番号を入力して連携。
- まだ持っていない場合は、アプリ上で新規登録 可能。
- 連携完了後、au PAYでの支払い時にPontaポイントが貯まる・使える ように!
au PAYの基本機能
機能名 | 内容 |
---|---|
QRコード決済 | 店舗でQRコードをスキャンするだけで支払い可能。 |
ネット決済 | 対応ECサイトでau PAYを選択して支払い可能。 |
請求書支払い | 電気・ガス・水道料金などの請求書をアプリで支払える。 |
送金機能 | au PAYユーザー同士で簡単に送金可能。 |
オートチャージ | 残高が一定額以下になると、自動でチャージできる。 |
利用前に知っておくべきポイント
- 利用できる店舗を事前に確認
– au PAYは全国の多くの店舗やECサイトで利用可能ですが、一部対応していない場所もあります。
– アプリ内の「利用可能店舗検索」からチェックしましょう。 - 支払い時の通信環境に注意
– QRコード決済を利用する際、インターネット接続が必要 です。
– 通信が不安定な場所では、事前にアプリを開いておくとスムーズ。 - 支払い限度額を把握しておく
– 1回あたりの支払い限度額は、チャージ方法によって異なります。
– クレジットカードでのチャージやオートチャージ機能 を活用すると、残高不足を防げます。
これで、au PAYのアプリダウンロードから初期設定までの手順が完了しました。アプリをインストールして、便利なキャッシュレス決済を始めてみましょう!