【2/3】100万円の“放置レシピ”——配分・銘柄タイプ・設定を丸ごとコピペ
レシピ(迷ったらこれ)
A. 超シンプル派
- 配分:全世界株式インデックス 100%
- 理由:これ1本で国・業種・企業数まで自動で分散。手間ゼロ=続く
B. ちょいこだわり派
- 配分:全世界株式 70%、先進国株式 20%、新興国株式 10%
- 理由:世界の中心(先進国)を厚めにしつつ、成長余地(新興国)も少しだけ
※「インデックス」は“市場の平均に連動する投資信託”の総称。個別銘柄を選ばないから、放置と相性が良好です。
投入タイミング(後悔しない3分割)
- 初月:40万円
- 3カ月目:30万円
- 6カ月目:30万円
- 積み立て:毎月1万円(給料日の翌営業日に自動)
「最高圏が怖い」を時間に分散して緩和。結果として“いつ始めてもOK”の体制になります。
つみたて設定・3つのスイッチ
- 自動買付:毎月1万円(“増額設定”でボーナス月だけ+1万円も可)
- 分配金:受取ではなく“再投資”にチェック(雪だるま式に増やす)
- 通知:価格アラートはOFF、積立実行だけON(メンタルを守る)
“売らないルール”を先に決める
- ルール1:評価額が▲20%でも「積立は止めない」
- ルール2:ニュースで不安になったら“追加ではなく、構成比を崩さない”
ここまで決めたあなたは、すでに“相場の気分”より強い。では、いちばん気になる“下がった時の心構え”と“継続の根拠”を次で。
→ 次のページへ ▶